私たちのいるコワーキングオフィスについて紹介します

我々Lucky Brothers & co.は創業以来、co-ba shibuyaというコワーキングオフィスを借りてお仕事をしています。今日は改めて、このco-baについて紹介しようと思います。

[blogcard url=”http://tsukuruba.com/co-ba/shibuya/”]

co-ba shibuyaは名前のとおり渋谷に位置するコワーキングオフィスです。渋谷駅から歩いて10分くらいのところにあります。

まず、このco-baの特徴のひとつとして、同じco-baという名前のついたコワーキングオフィスが全国各地にあり、会員であればどこでも使って良いという点があります。南は鹿児島から北は岩手まで、あらゆる場所に点在しています。出張の多い方や、たまに場所を変えて気分転換がてら仕事をしてみたい方にはうってつけの仕組みかと思います。
(弊社では新潟オフィスあたりに合宿として行こう行こうと言いながら、まだ行けていないのですが…(笑))

[参照] http://tsukuruba.com/co-ba/

そして、co-baは単なる場所としてのコワーキングオフィスの提供だけでなく、そこで生まれるコミュニティの価値を重要視しています。

具体的には、コミュニティのレベルを、

1. Copresence(同じ場所に一緒にいる)
2. Communication(言葉を交わす)
3. Collaboration(一緒に何かをやる)

という風に三段階で定義しています。
1の「Copresence」はジムのようなコミュニティの状態です。ただ場所を共有しているだけで会話などはまだあまり生まれません。
2の「Communication」は塾のようなコミュニティです。通常作業の合間に、時折会話が発生する状態。
そして、3の「Collaboration」はそこにいる人達同士で一緒にプロジェクトを始めたり、知見の共有を図ったりする状態です。これは、コミュニティの存在価値としては最も高い状態であると言えます。

co-baでは、コワーキングオフィスにいる人達の関係性が、このCollaborationまで達することを目標としています。そのために、毎月運営者がイベントを開いてくれたり、利用者が書籍を持ち寄って共有できるライブラリが設置されていたりと、コミュニケーションを活性化させる仕組みがいくつも実施されています。

正直、僕たちはコワーキングオフィスを決める際は立地や価格、入っている人たちの業種などといった表面的な要素だけで判断したのですが、運良くすごく良いコンセプトを持ったオフィスを選んだなぁと、改めて思っています。全国にあるオフィスも今後さらに増えていくでしょうし、将来も非常に楽しみです。

以上、コワーキングオフィス co-baの紹介でした!

つぎの日 【1月31日(火)20時】株式会社Waseiさんのコーポレートサイト制作裏話をツイキャスで話します。

ランダムな日

まえの日 「チームとして一体感があること」と「礼節を軽んじること」は違う。

ランダムな日

loading loading