鹿児島へUターンする人たちについて。

ありりがたいことに、鹿児島のいろいろな方とお会いするなかで、突出して目立った活動をされている方はUターンしている方が多い、ということに気がついてきました。「突出」の基準も曖昧ですし、調べたり統計をとったりしているわけではありません、たいていの人はそういうパターンであるように思います。

鹿児島県における県外就職率はとても高く、国内でもトップクラスです。多くの高校生、大学生が就職のための県を離れて生活することになります。また、大学の数もそんなに多くはないですし、種類も限られているので、進学のタイミングで離れる、という人もかなりの数存在します。自分がそうでした。

そこから、Uターンして戻ってくるわけなのですが、都市圏から鹿児島に移住すると、たいていの場合は賃金が下がります。その分生活費も多少安くはなりますが、それ以上に給与が落ちる印象です。なので、その給与の下落に耐えうる生活の仕組みをつくっている人か、もしくは会社の給与をもらわなくて生活していける人(≒フリーランスか、会社の役員など)である必要があります。

そう考えた場合、後者の場合が多いように思います。つまり、都市部から鹿児島にUターンして会社員になる人はけっこう少ない、ということ。これは少し考えてみれば分かることですが、実体験とリンクするのですごく納得感があります。

じゃあ、「なぜ彼ら(僕ら)はUターンするのか」という次の疑問が出てくるのですが、これについてはケースバイケースで、そのどれも個人的な問題なので、無視したいとおもいます。あまり一般化しても意味がないので。

 

つぎの日 遺伝子にスイッチが入る感覚

ランダムな日

まえの日 我々は若くはない

ランダムな日

loading loading