デザインってなんぞや!

どーも。

おかしょー。です。

昨日に引き続き、記事を書かせて頂いております。

昨日は僕の自己紹介やインターンシップに応募した理由を書きました。

本日は僕がこのインターンでどんな仕事を行って、どんなことを学んでいるのかを書こうと思います。

弊社の事業内容は「Web サービス・スマートフォンアプリの開発事業及び受託制作事業」です。

僕はプログラミングができません。かといってデザインでもできません。

なので根性があれば誰でも出来るお仕事を行っています。昨日から今日にかけて行ったことは「 Google Analyticsの教科書」作成です。ちょいと教科書と言ったら大げさかもしれませんが、僕は教科書を作るつもりで臨みました。そこで得た学びを共有しますね。

業務内容

今日行ったことは「Google Analyticsの教科書」の作成です。とあるお客様に対して、Google Analyticsの使い方を説明するための簡単な資料を作成しました。

気をつけたことは「誰が読んでも分かるようにする」ことです。なので、できるだけ専門用語は使わないようにしました。それを意識しながら資料を作成して、お二人に提出して、フィードバックを頂いて、ということを繰り返しました。するとすっごい面白いことに最初の資料と完成した資料が全く違うわけですよ!!

間違い探ししたら、もはや間違いしかなくて間違い探しにならないレベルです。もちろん今回はそのBefore・Afterをお見せします。

Before

まずはこちらをご覧ください。

とあるページと目次です。

しっかりと見てくださいまたか?

そしてAfterがこちら。

After

どうですか?

どちらが見易いですか?圧倒的にAfterではないでしょうか。

こちらから学んだことは2つ。まずは1つ目。それはNOT中央揃え!です。解説しますね。Beforeは文字を中央揃えしています。Afterは左揃えしています。それだけです。シンプルでしょ?このように中央揃えをすると文章の頭が揃わないため、読みにくいんですよ。なので左揃えがオススメですよ。

ではでは2つ目。反復です。おっと。すいません。業界用語使っちゃいました。新しい言葉を知ると直ぐに使っちゃうんですよ。説明しますね。反復とういのは、同一のデザインルールのもとでレイアウトしていくことです。Beforeは文字の大きさや色がバラバラです。でもAfterは文字の大きさも色も統一しています。シンプルな技法ですが、効果は絶大です。お次のBefore・Afterにいきますね。

Before

After

お分かりでしょうか?もしかして間違え探しになっていないという現象に陥っていますか?解説しますね。左のユーザー・サマリーという文字を囲っている円です。もうお分かりですよね?Beforeは何と言っても円が雑すぎますね。そこでとても便利なアイテムを教えて頂いたわけですよ。それがSkitchです。

Skitchはこちら。https://evernote.com/intl/jp/skitch/

すごく便利なので是非使ってみてください。このような感じで僕の資料はデザインって視点から劇的に変化しました。ではまとめに入ります。

結局デザインってなんなの?

インターンを始めて2日。

いま現在出た僕にとってのデザインとは「自分の伝えたいことを伝えたい人に伝わりやすくするための手段」です。

あくまでデザインは手段なわけです。いかにこの資料を読みやすくするか。フィードバックでいただいた「誰がどんな目的で、これを見てどうなってほしいのか意識する」というアドバイスは、まさにその通りだと思います。

そして今回の僕の完成した資料は最終的にかなりの修正が加わりました。デザイン的な面はもちろんですが、内容が薄かったわけです。これじゃお客様にお渡しすることができないと。おっしゃる通りだなぁと。しっかりと自分の最終版と会社が作った最終版を見比べて次に活かします!

これからもっとデザインを学んでいこうと思いました。ちなみにデザインを少し学ぶと外を歩いているだけで様々なものをデザイン的な視点で見てしまいます。もちろんすっごく面白いですよ。

ではでは今日はこの辺で。

つぎの日 採用サイトに「イマ―シブコンテンツ」が使われる理由。

ランダムな日

まえの日 株式会社Lucky Brothers & co.でインターン始めたよ!

ランダムな日

loading loading