ツイートのほとんどは「反応」。

ちょっと前に、こんなツイートを読みまして。

noteの記事の内容も素晴らしいのですが、このチェコ好きさんの意見にもすごく同意で。毎日何かしらつぶやいたり、Facebookで投稿したりするのは結構エネルギーが要ることで、よくよく考えるとすごいことですよね。ちょっと冷静に考えると「なんでこんなに面倒なことをしているんだろう」という気持ちになったりします。

ただ、「みんな(自分も含めて)毎日何かしら投稿したりして、よくやるよな〜」と思うのですが、実は、紐解いていくと自発的に投稿しているのは少ないんじゃないか、という気もしてきます。多くの投稿を観察すると、0→1の「発見」「創作」的な内容ではなく、何かしらの事象に対する「反応」であることがほとんどではないでしょうか。つまり、意地悪な味方をすれば「投稿させられている」状況にある、といってもいいのかもしれません。

例えば、ぼくが書くブログはそのほとんどが「反応」です。こんなツイートを見た、こんな記事を読んだ、こんな出来事があった…、となにかに対する反応を文字にしてエントリにしたためています。

一方で、「反応」とは一線を画す、「発見」「創作」的なポストを連続で重ねられる方はすごいと思います。それはなかなか普通にできることではありませんし、何らかの戦略を伴ってのことでしょう。だからこそ、そうした投稿ができる人は、それに感銘を受けて、ファンが増え、フォロワーが増えていきます。

「(情報)発信」なのか「反応」なのか、そのあたりの区別はつくようになっていたいものです。

 

つぎの日 仮説ドリブンか、データドリブンか。

ランダムな日

まえの日 こういうオフィスにしたい。

ランダムな日

loading loading